宇多田ヒカルさんが「時代や社会に向かって歌ったことはない。つねに部屋でひとりヘッドホンをつけてる【誰か】に向けて歌っている」といいきっていたのすごいな。
— 羽賀翔一 (@hagashoichi) 2018年6月30日
きっと100年後も宇多田ヒカルを皆んな聴いているんだろうな。
時代にとらわれず、集団にもとらわれず、普遍的なことに真摯に向き合い一人ひとりに語る。
— エストレマラティオ (@extremaratio69) 2018年7月2日
結果は色褪せず、別け隔てなく、年齢や性別に関係なく受け入れられる秘訣なのだとあのインタビューを見て思った。
それは水曜どうでしょうの、何一つ新しいことをしていない、うれしーの一人称の視点に通じる。
いつも一対一の関係…っていうのが最高でしたっ!
— 大江昇 (@TKDOMO) 2018年7月1日
もー!大好き💕
— yuico@フリーダム主婦💕 (@yuico77124898) 2018年7月1日
めちゃくちゃぐっときました。
— わたやみき (@misaki_wn) 2018年7月1日
すごい!
— ねむいクマくま (@5S6FELUnw3eX41y) 2018年7月1日
素敵過ぎますね
— you (@anataniaitakut5) 2018年7月2日
にしても独特な歌詞の感じ好き。