昔、大怪我を手術で治すのを「神経ってめちゃくちゃ繊細なのにどうやって繋ぎなおすだろ」って思ってたら「あべこべでも何でもいいからとにかく繋げるだけ繋いで『脳からこういう指令を出したらこう動く』っていうのをプログラムし直す、それがリハビリ」って聞いて「なるほど!案外雑!」ってなった
— 永峰 歩実弥 (@fmy_ngmn) 2018年2月10日
経験者さん来た…!!それは大変でしたね…。「動かない」というより「思ったのと違う動きをする」という状態になるイメージなんですけど、そうなんですか?
— 永峰 歩実弥 (@fmy_ngmn) 2018年2月11日
左肩を砕いてしまったのですが、最初はまったく左手が動かない。リハビリしていくうちに、指が少し動かせるようになったのですが、人差し指を動かそうとすると、中指から小指まで動いてしまう。最初はこんな感じでした😥左利きなので、ほんとに大変でした
— Satoshi (@satoshi01ME) 2018年2月11日
ありましたよ!
— 言いたい放題!BLACK (@ce_re_zo) 2018年2月12日
人差し指動かしてるつもりが小指動いたり
煙草の火種が指に落ちてるのに熱くなく
焦げた匂いで気付いたという…
その時先生は「あ~やっぱり違ってたか(笑)」
「まぁリハビリ頑張れば治る」って言ってました。
今は普通に生活出来てます。
自分はいわゆる神経でなく脳の該当部位がやられて(脳挫傷)右手が不自由になりましたが、当時子供だったのも幸いしてか1~2年でだいたい元通りになり、数年で全く支障なくなりました。リハビリは結構キツかったです。あれ、プログラム一からやり直しだったんですね……。
— おふ (@una_lechuga) 2018年2月12日
『脳が壊れた』という本を読んだばかりだけど、脳梗塞でも、壊れた場所は壊れたままで、リハビリによって別の回線ができて機能が回復するらしいです。すごいですね。
— milesta 日本味蕾の党 (@milestajp) 2018年2月12日
範馬刃牙 コミック 全37巻 完結セット (少年チャンピオン・コミックス)
像が反転するメガネかけて生活するって企画、昔テレビでやってたけど数日で慣れてキャッチボールとかしてたもんな。