オタクではないがアニメ好きという人の特徴は「各話の区別を意識せず観ている」ことかもしれない。会社の人と同じアニメの話をしていて「5話の冒頭のシーンで……」と言ったらまったく通じず、「アニメの各話に注目する」という見方が実は非常に特殊なオタク的な鑑賞の仕方であることに気付かされた!
— あにもに (@animmony) September 22, 2023
たしかに「は?誰おまえ?」と言われた!
— あにもに (@animmony) September 22, 2023
たしかに各話の区別自体があまり重要ではないアニメも存在しますね。『サザエさん』の各話に注目する見方はそうとうオタク的ですが、やはりほとんど通じないと思います(自分も知りませんでした)。
— あにもに (@animmony) September 22, 2023
いやサザエさんはサブタイ出す時に作品No.をちゃんと明示してるだろ
— ばると (@bakhtin1988) September 22, 2023
あにもにはそんなことも知らんかったんかよ
一話内で話がまとまるサザエさんはむしろ各話の区別が大きな意味を持つコンテンツじゃないか?と思ったんですけど、ひょっとして皆「各話に割り振られた数字」と同じ意味で「各話」と言っているのか??
— 錬金 (@regissteal) September 22, 2023
ひとつの方向性であって、オタクで括るとだいたいのオタクがオタク外になる感
— Act.time/ACCHI (@acchicottienter) September 22, 2023
オタクニュース
が
しました