オタク

オタク
これはカードゲームの常識が変わるかもしれんで!

オタク
遊戯王とかポケモンカードでこの技術が使えるようになるとまた盛り上がりそうやな!

オタク
なんやこれどうなっとるんや

オタク
>>
ワイにも理屈は分からん

オタク
あとはこれを作るコストやな!

オタク
ええやんなんぼなん?

オタク
>>
わからん
安くはないやろな

オタク
ペラペラで柔らかいスマホとかではないんか?

オタク
>>
それはそれで凄いやん
でもカードみたいやで

オタク
>>
基盤入ってないスマホとか革命やな

オタク
すげえな

オタク
ペーパー液晶?コストきついやろな

オタク
>>
そんなんがあるんか

オタク
おもちゃ屋とかカードショップのディスプレイとして使われそうやね

オタク
ハリポタに出てくる動く偉人カード作れるやん

オタク
いずれこれがカードの標準になるんやろか

オタク
これ充電どうやってやるんや

オタク
カードゲームのパックに大当たりでこんなん入ってたらクッソ盛り上がりそう

オタク
量産は厳しそうやし大会の優勝賞品とかでええな

オタク
>>
ええな

オタク
これ電池とか充電いるんか?

オタク
>>
太陽光
電卓と同じ

オタク
>>
それだけでええんか
すげえな

オタク
>>
ソーラーだけでこんな明るい液晶は無理やろ

オタク
>>
どうみても有機ELやろ

オタク
フレキシブルOLED 技術らしい

オタク
このカード型ディスプレイ5万円するぞ

オタク
やわらかスマホも現実になりそうやな

オタク
カードじゃない定期

オタク
しかもこれ個人で作ったみたいやし

オタク
シャッフルしにくそう

オタク
こういうのってどこまで曲げててええんや

オタク
>>
作り次第やが今高級機で折りたたみスマホがあるやろ
あれくらいまでは実用化出来る

オタク
緑色の板と動画編集ソフトがあれば誰でも作れちゃうんや

オタク
すご

オタク
こういう日本の新技術ってとりあえずミクさん使っとけみたいな風潮あるよな

オタク
>>
日本の新技術はミクさんで止まってるからしゃーない