オタク
いかんのか?
オタク
風立ちぬ
オタク
>>
作画手伝うつもりで現場入りした庵野秀明本人すら納得してなかった模様
作画手伝うつもりで現場入りした庵野秀明本人すら納得してなかった模様
オタク
上手いなら別にええよ
基本餅は餅屋のが良いって話
基本餅は餅屋のが良いって話
オタク
アニメ声優の声ってキモくね
男も女もにちゃにちゃした舌足らずな声で気持ち悪い
男も女もにちゃにちゃした舌足らずな声で気持ち悪い
オタク
>>
ドラマ俳優もそういう声の人おるぞ芦田愛菜とか
ドラマ俳優もそういう声の人おるぞ芦田愛菜とか
オタク
>>
そういうアニメばっか見てるんやな……w
そういうアニメばっか見てるんやな……w
オタク
新海映画は棒読みでもそんなに気にならんから別にええわ
ジブリはなんか気になる
ジブリはなんか気になる
オタク
>>
新作はキムタクも菅田将暉もめっちょ上手かったやん
新作はキムタクも菅田将暉もめっちょ上手かったやん
オタク
声優なんて全く知らんしそこらの俳優の方がええわ
オタク
芸能人「じゃあ声優はテレビ出るなよ🙄」
オタク
メインキャストを役者でかためて
声優の中に混ぜなきゃ気にならんやろ
声優の中に混ぜなきゃ気にならんやろ
オタク
声優「俳優初挑戦します!」
声がデカ過ぎてめっちゃ目立つ模様
声がデカ過ぎてめっちゃ目立つ模様
オタク
堀内賢雄「フワさんの演技が新人とは思えない程上手かった」
オタク
龍が如くみたいな本人の演技やらせるケースならええんやない
下手くそにキャラやらせるとクソクソのクソやけど
下手くそにキャラやらせるとクソクソのクソやけど
オタク
浜田って声質ええから受け入れられてるけどシュレック割と棒読みだよな
まぁ吹き替えで関西弁にするっていう試みもおもろいからええねんけど
まぁ吹き替えで関西弁にするっていう試みもおもろいからええねんけど
オタク
>>
あれでもポケモンの頃よりはかなり上手くなっとる
あれでもポケモンの頃よりはかなり上手くなっとる
オタク
>>
ヤドキングは確かに今聞くとシュレックよりな
困ったなぁ
ヤドキングは確かに今聞くとシュレックよりな
困ったなぁ
オタク
陣内智則がドラマやアニメに出られるの謎過ぎる
オタク
ジブリキャラがキンキンのアニメ声だったら嫌なのは分かる
オタク
>>
実写版ワンピースどうなるんやろな
俳優がキンキンのアニメ声とか大丈夫なんやろか
実写版ワンピースどうなるんやろな
俳優がキンキンのアニメ声とか大丈夫なんやろか
オタク
アニオタって過剰表現に慣れてるから普通の演技が棒読みに聞こえるらしいな
オタク
>>
適材適所やと思うで
菅田将暉が先生の奴のドラマの演技は声優には絶対出来ん
まぁ菅田将暉がそもそも凄すぎるんやが
適材適所やと思うで
菅田将暉が先生の奴のドラマの演技は声優には絶対出来ん
まぁ菅田将暉がそもそも凄すぎるんやが
オタク
>>
アニオタが半沢直樹好きなのってそういう事やろか
アニオタが半沢直樹好きなのってそういう事やろか
オタク
昔のドラマとかみてるとすっげー棒読みだよな、なにこれ下手くそ!ってなる
そしてやたらとすぐにキレる
そしてやたらとすぐにキレる
オタク
明らかに昔の実写と今の実写でも声の演技ちゃうやろ
今の水戸黄門や大河の演技は別に違和感ないけど昔の大河は凄い違和感感じる
なお内容は今のやつも十分違和感感じる模様
今の水戸黄門や大河の演技は別に違和感ないけど昔の大河は凄い違和感感じる
なお内容は今のやつも十分違和感感じる模様
オタク
俳優くずれが多かった昔の声優はうまい人と棒な人で別れてたな
現代でも通用してるのはうまい人がほとんど、もしくはシャアみたいな声が特質系の人
現代でも通用してるのはうまい人がほとんど、もしくはシャアみたいな声が特質系の人
オタク
>>
まるでシャアがシャアの声しか出せないみたいな言い方はNG
まるでシャアがシャアの声しか出せないみたいな言い方はNG
オタク
キムタクは二代目シャアいけるやろ
オタク
宮崎駿「声優の演技は大袈裟過ぎるんよな‥」
宮崎駿「俳優の演技も絵と合わへんわ‥」
宮崎駿「っぱ庵野秀明と糸井重里の演技が断トツでええな」
宮崎駿「俳優の演技も絵と合わへんわ‥」
宮崎駿「っぱ庵野秀明と糸井重里の演技が断トツでええな」
オタク
>>
一周回った意識高い系みたいな思考だよなw
ほんまパヤオ面白い
一周回った意識高い系みたいな思考だよなw
ほんまパヤオ面白い
オタク
>>
所ジョージの棒読みヤバかったわ
アルフトイストで培った演技力を全く活かせへんような演技指導されたんやろな
所ジョージの棒読みヤバかったわ
アルフトイストで培った演技力を全く活かせへんような演技指導されたんやろな
オタク
キモオタ「声優はバラエティ番組とかの芸能界に出るな!」とは言わないのはおかしい
オタク
>>
割と言われてるが
平野綾とかフルボッコだったし
まあ最近は昔ほど言われなくなったけど
割と言われてるが
平野綾とかフルボッコだったし
まあ最近は昔ほど言われなくなったけど
オタク
声優じゃなくて俳優を使う→出崎がすでにやってる
完全素人をメインキャラに使う→出崎がすでにやってる
完全素人をメインキャラに使う→出崎がすでにやってる
オタク
悟空とルフィの次の役はもう決めてるんかな
芸人の田島は悟空役絶対やらん言うてるんやろ?
田中真弓かてもう80とかやろ
芸人の田島は悟空役絶対やらん言うてるんやろ?
田中真弓かてもう80とかやろ
オタク
>>
このレベルはAIで良くない?
ダースベイダーの声もAIになったし
このレベルはAIで良くない?
ダースベイダーの声もAIになったし
オタク
>>
違和感無くいけるならAIでもいい
ダースベイダーは喋りが落ち着いてるし元々加工してるからAIでええけど
悟空とルフィの叫び声を再現出来るんか?
違和感無くいけるならAIでもいい
ダースベイダーは喋りが落ち着いてるし元々加工してるからAIでええけど
悟空とルフィの叫び声を再現出来るんか?
オタク
>>
田中真弓の息子はルフィーの後任は野沢雅子!って言うとるらしい
田中真弓の息子はルフィーの後任は野沢雅子!って言うとるらしい
オタク
>>
無理矢理アイデン田島採用するんやろか
栗田貫一も騙されるような形で2代目にさせられたし
無理矢理アイデン田島採用するんやろか
栗田貫一も騙されるような形で2代目にさせられたし
オタク
>>
でも田島はかめはめ波言わせるとダメやからなぁ
R藤本は完璧に聞こえるけど
でも田島はかめはめ波言わせるとダメやからなぁ
R藤本は完璧に聞こえるけど
オタク
>>
案外あり得るかもしれへんよ
栗田も当時は似てるだけの下手糞やったし
案外あり得るかもしれへんよ
栗田も当時は似てるだけの下手糞やったし
オタク
>>
本人は否定してるけどまぁ確実に候補ではあるやろな
他の声優も必死で練習してる人もおるやろうけど
本人は否定してるけどまぁ確実に候補ではあるやろな
他の声優も必死で練習してる人もおるやろうけど
オタク
>>
演技力あって声も似とるのは山口勝平やな
演技力あって声も似とるのは山口勝平やな
オタク
下手な人間を起用するな!←わかる
芸能人を起用するな!←意味不明
芸能人を起用するな!←意味不明
オタク
まあ今の若い声優も演技という意味では微妙感、あんま記憶に残らんよね
石田とか子安とか林原あたりの世代が声質よくて癖も強くて演技力もあった印象
石田とか子安とか林原あたりの世代が声質よくて癖も強くて演技力もあった印象
オタク
じゃあ声優はテレビ出るな
歌うのはいいとして踊るな
歌うのはいいとして踊るな
オタク
そもそもオタクはテレビもう見てないんやないの?
オタク
たまに吹き替えで意味分からんチョイスするのなんやねん
オタク
オタク「芸能人が声当てるとそいつの顔がちらつくから嫌だ!」ってこの理屈謎よな
ムーミンとかアナゴさんとかクリリンとかココアさんキン肉マンとか
声優が声当てても別の有名アニメキャラの顔がちらついてくるどころかガンガン思いっきり出てくるやろ・・・
ムーミンとかアナゴさんとかクリリンとかココアさんキン肉マンとか
声優が声当てても別の有名アニメキャラの顔がちらついてくるどころかガンガン思いっきり出てくるやろ・・・
オタク
>>
山寺宏一とか他のキャラの顔と本人の顔が両方思い浮かんで来るわ
山寺宏一とか他のキャラの顔と本人の顔が両方思い浮かんで来るわ
オタク
>>
あいつまで行くと思い浮かぶキャラ多すぎて気にならんけど
コナンとかサトシの人みたいなのだとコナンとサトシにしか聞こえない
あいつまで行くと思い浮かぶキャラ多すぎて気にならんけど
コナンとかサトシの人みたいなのだとコナンとサトシにしか聞こえない
オタク
>>
あの2人は所属してるバンドのライブの時すらコナンやサトシが思い浮かぶわww
あの2人は所属してるバンドのライブの時すらコナンやサトシが思い浮かぶわww
オタク
萩原聖人マジですげぇよな
オタク
洋画の吹き替えとか見ると、声優のすごさわかる
オタク
>>
ファイトクラブで山ちゃんがブラピの笑い声完コピしててすげえってなった
ファイトクラブで山ちゃんがブラピの笑い声完コピしててすげえってなった
オタク
高山みなみってバンドやってたんか
オタク
高山みなみは歌の方も人気やったろ
ガンダムWの主題歌やぞ
ガンダムWの主題歌やぞ
オタク
たまに芸能人で上手い人がいるとやたら上から目線で評価するよな
アナ雪とか
オタクニュース
が
しました