1: ID:cmt8OPZ5p
自己申告で上げられるけど、使われなくなるので新人のときのままとかあるあるらしい



2: ID:cmt8OPZ5p
ブラックすぎるやろ…

5: ID:4sj/929xa
でもこうやってテレビ出るだけで数百万以上一気にゲットなんやろ

7: ID:T0wdqowm0
>>5
んな訳ない

11: ID:4sj/929xa
>>7
新庄はテレビ10本で7000万稼いだんやぞ

17: ID:T0wdqowm0
>>11
声優と新庄クラスのギャラが同じ訳ないやろ愚か者やん

6: ID:hAJvj+NJ0
俳優みたいな話やな
若いうちは主役貰えるけど歳取ると脇役で収入減ってく

744: ID:yHp9yC3o0
>>6
俳優みたいっていうか大きな括りで言えば俳優やろ

8: ID:zR6dvKjmp
1クール50万くらいとして3か月でそれはバイトやんもはや🤔

26: ID:36CajPbap
>>8
流石に空いた時間バイトしながらやるやろうしそこそこあるやろ

9: ID:uFNsdLXm0
週一のレギュラーもってても大卒初任給以下なんか

10: ID:uclnUOS/0
TVアニメとかがランク制なだけで、ゲームとかイベントとかはフリーだから今は困ってないだろ

13: ID:W5I0W4uX0
アニメはクソ安いらしいな
ゲームのギャラはいいらしい

21: ID:T0wdqowm0
>>13
数時間拘束でウン十万やからな

15: ID:Q13UGQFp0
この3人は誰やねん…

291: ID:h1rWqjMx0
>>15
みやむー知らんのか

18: ID:J6xuBvz40
アニメよりイベント出るほうが稼げる
声優呼ぶの30万とかかかるし

37: ID:ho3hXdvY0
>>18
意外と安いな

20: ID:ho3hXdvY0
オーディション落ちるのはそらそうやろ

23: ID:wo7PbYxD0
あいつらどんどん年取ってどうすんだろうな
そもそもアニメの興味なんてなくなるだろうし

29: ID:lizCM5dna
全員がノーランクになれば解決だろ
それだと安さ競争になるか

31: ID:7h6aYxyQM
アニメ業界なんて声優に関わらず稼げる奴なんてほんのひと握りやからなぁ

33: ID:9uStTpsT0
アニメが一番ギャラ低いっていってたしな
子安だってオーディション呼ばれるけど落ちるって言ってた
今だにへこむわってなんか番組でいってた

35: ID:0KjtG4Vir
15000も高くないか?
拘束時間3時間としても時給5000やん

54: ID:hTaMaFEb0
>>35
1話ごとの値段ならドラゴンボールとかワンピースとかコナンとかドラえもんとかちびまる子ちゃんとかああいう長寿番組の声優になれたら一生安泰だな

68: ID:SGQe1131H
>>54
これ当たると大きいよなぁ

83: ID:0KjtG4Vir
>>54
そこらへんはもう純粋な声優としては頂点みたいな感じだな

376: ID:P8L1eRacr
>>83
ジャイアンの木村昴は運良さすぎやろ

177: ID:2p5ydE600
>>54
週給15000円やぞ
他にも色々やってるにしても安すぎやろ

75: ID:9R4RDf7M0
>>35
台詞覚えたり練習するのは時間外労働やで?

40: ID:BRTyIBHu0
最近はソシャゲでおお稼ぎって聞いたぞ

43: ID:WTKVb6Pb0
最近声優がテレビよく出るけど急にどうしたんや?
鬼滅のおかげか?

47: ID:W4eZA4TP0
>>43
それこそギャラ安いからじゃないかと思ってる

50: ID:9wC48qW70
>>43
予算の割に視聴率稼げてコスパ良いからやないか?

44: ID:W5I0W4uX0
アニメ監督もゲームのプロデューサーも本当は俳優や女優使いたいんだよ
でもギャラが高いから使えないだわ
金があれば誰でも芸能人使いたい
安いから仕方なく声優を使うんだよ
声優を使う理由は安いからなんだよ

51: ID:y9OydoKa0
所属事務所の経費とかも含めての金額やないの

53: ID:v8IXrnY10
んほられればよくね?

66: ID:mDpNFOcZ0
1話1万5000円とか十分だろ

72: ID:9SgS+cuD0
東大入ったら先輩が女性声優と合コンを組んでくれたわ
普通のびっちっだった

86: ID:0Jvv/gJE0
最近良くテレビに出てるのもコスパええからなんやろなあ

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621136364/