1: ID:QndqPWmhr
DQ10オフラインの攻略本にvtuber特集を捩じ込まれた事を批判するユーザーのつぶやき
↓
DQ10オフラインプロデューサーの白石Pが釈明
うわぁ〜白石が藤本みたいに企業Vにんほってるよありえないなドラクエ
— アール (@tpmjmjmwu) June 4, 2023
攻略本なだけ100倍ましだけど
ゲーム実況者>>>ゲーム開発者
の状況をなんとかするべきなのに企業Vにぺこぺこしててダサすぎる https://t.co/3cp6oJ5UTH
↓
DQ10オフラインプロデューサーの白石Pが釈明
他社(集英社さん)の出版物の台割にまで指示できるほど絶大な権利を持っていると過大評価してもらって恐縮ですが、白石にそんな権利も無く……😣
— 白石琢磨 (@Shira_Pippi) June 4, 2023
兎にも角にも、配信されない方にも、される方にも、皆さん楽しんでもらえるゲームをお届けできるよう精進いたします🙇 https://t.co/QBbB1KYdHq
9: ID:32Ix8zjF0
DQプレイヤーとV豚という、まるで接点がないかのようなのを混ぜる企画だしな
白石も板挟み状態でどうにもならんとは思うが…
白石も板挟み状態でどうにもならんとは思うが…
21: ID:YJ6OKEPd0
エゴサしなくても引用RTで引用元に通知行くからな
28: ID:WegsvKWw0
実際、攻略本は集英社が作ってるもので、スクエニ側はノータッチだろう
37: ID:5X92V2IS0
最近のオタクは声がでかいし口が悪いんだけど、かと言ってあんまり運営側開発側が萎縮しすぎるのも良くないと思うんだよな……
まぁインターネットで炎上してしまうと面倒だし仕方ないんかな
まぁインターネットで炎上してしまうと面倒だし仕方ないんかな
39: ID:afeAjz13a
Vの視聴者は若者じゃなくておっさんだ
若年層向けにVコラボとか言い出すのがそもそもずれてる
若年層向けにVコラボとか言い出すのがそもそもずれてる
46: ID:b3PNtsclr
>>39
最近は低年齢化も進んでるらしいぞ
最近は低年齢化も進んでるらしいぞ
55: ID:ONxlJr4Wr
じゃあVとコラボしたモンスターは?
57: ID:e5n0OD6+M
ストーリーに絡んでるわけでもなく、パスワード入れなきゃ影も形も出てこないトレジャーズのモンスに絡んでる奴エアプだよな。ただV叩きかドラクエ嫌いか独占許せないゴキだよな。
予約特典ってわけでもないしデザインも特別感ないし
予約特典ってわけでもないしデザインも特別感ないし
61: ID:Ogb2DYFF0
堀井からすればどんどんやれじゃないのか
V以外も声優とか芸能人とか大好きだからな
V以外も声優とか芸能人とか大好きだからな
65: ID:AXH/ButM0
V採用でどれくらい売り上げ変わるんだろうな
68: ID:R+msB4Lvp
今のところゲーム業界におけるVの一番上手い使い方はパーティゲームや対戦ゲームをワイワイ遊ばせるやり方だろうな、甲子園やぷよテト大会なんかを見る限り
その手のゲームが得意な任天堂はそれを見越して早めに方針を打ち出したんじゃないかと思ったくらいだ
その手のゲームが得意な任天堂はそれを見越して早めに方針を打ち出したんじゃないかと思ったくらいだ
69: ID:/HLeGNw50
むしろ過剰反応してる連中が理解出来ないわ
そんなにVtuberに興味津々なんだな
そんなにVtuberに興味津々なんだな
75: ID:tPx3LAYu0
トレジャーズはV関係なく露骨に低予算、面白そうに見えないからスルー、評判待ちだった
78: ID:/v6ve/oc0
経緯を知らんからなんとも言えんけど
純粋に疑問なんだがなんで攻略本なんかでVが特集されたん…?
純粋に疑問なんだがなんで攻略本なんかでVが特集されたん…?
89: ID:o4g4pDQs0
ノイジーマイノリティがギャアギャアうるさいだけやでw
93: ID:dajrbrJ10
自分の世界に無いものを認められない感じ?
受け入れる必要も無いがここまで拒絶するのもよく分からんな
受け入れる必要も無いがここまで拒絶するのもよく分からんな
121: ID:SEromOm30
Vジャンプ攻略本の巻末にインタビューが数ページ載っているだけだな
102: ID:aHMcJIaH0
白石がVにんほってるわけじゃないって難癖は撤回しといたれよ
オタクニュース
が
しました