1: ID:N7IyuiJQ0
AIに取って代わられる仕事、女性が多い職種に偏り-調査 https://t.co/bGvNbUH1zq
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) May 26, 2023
7: ID:vXrVTT7g0
秘書はAIには無理でしょ
トロフィーワイフみたいなもんってのもあるし
土産物を本人の代わりに買いに行くとかAIには無理
トロフィーワイフみたいなもんってのもあるし
土産物を本人の代わりに買いに行くとかAIには無理
18: ID:kz/d7eYe0
>>7
秘書が一番代替可能なんじゃねーの?
秘書が一番代替可能なんじゃねーの?
38: ID:k5t2pBS70
>>7
AI化が進んでいるなら
買い物も実店舗ではなくAI同士でネット間で取引じゃない?
AI化が進んでいるなら
買い物も実店舗ではなくAI同士でネット間で取引じゃない?
62: ID:Tn2HiAsI0
>>7
土産以外に第一にくる例えないのかよ草
土産以外に第一にくる例えないのかよ草
12: ID:xmdZz0+L0
手間の掛かる仕事や危険な仕事を女性もやりゃいいよ
15: ID:ceVVlD9s0
女は力を使わないで机の前に座ってやる仕事の比率が高いからな。
そりゃAIでいいやってなるわな。
そりゃAIでいいやってなるわな。
17: ID:7qguG/zY0
グラビアとかはもうAIでいいと思う
19: ID:Nyb+o1l50
派遣にまかせている仕事はAIにするだろうな
20: ID:JMjAkBXm0
ロボット派遣会社とか出てくるか?
それだったらレンタルロボットで事足りるが
そういう商品のレンタル屋がこれから流行ると思う
自動運転車から自動運転車椅子、自動運転ドローンとか自動運転ロボットまで
その最新情報によって追加していけばいいだけだから重宝長期する
それだったらレンタルロボットで事足りるが
そういう商品のレンタル屋がこれから流行ると思う
自動運転車から自動運転車椅子、自動運転ドローンとか自動運転ロボットまで
その最新情報によって追加していけばいいだけだから重宝長期する
21: ID:qa+XkLrJ0
ロボと混合してる?
AIって人工知能だぞ
AIって人工知能だぞ
22: ID:qa+XkLrJ0
しかしアップルができた時に
不要な仕事はコンピューターがやるとか言ってたな
いつまで待たなきゃならんのだと思ったけど
いらない仕事だろうから
どんどんやればいい
不要な仕事はコンピューターがやるとか言ってたな
いつまで待たなきゃならんのだと思ったけど
いらない仕事だろうから
どんどんやればいい
27: ID:BnIW1l/u0
女が机仕事減ってトラックドライバーとか始めたら結局男と仕事の奪い合いになるんじゃねえの知らんけど
29: ID:JMjAkBXm0
トラックドライバーとかも自動運転になるよ
楽天とか一部配送は自動運転のトラック配送だ
いずれにしろ生物学的な時代ではなくなると思う
楽天とか一部配送は自動運転のトラック配送だ
いずれにしろ生物学的な時代ではなくなると思う
139: ID:Xukac3Uc0
>>29
自動運転なんてせいぜい高速限定だろ
自動運転なんてせいぜい高速限定だろ
31: ID:BnIW1l/u0
まあそもそも本当に必要な仕事の数と労働者の数が釣り合ってると思えるのがおかしな話なわけで
そらそのうち仕事の数なんて縮小していくわよね
昔より社会が効率的になってるんだから
そらそのうち仕事の数なんて縮小していくわよね
昔より社会が効率的になってるんだから
32: ID:BnIW1l/u0
どんどん減っていく仕事の数に人口を合わせてたらそのうち人口数千万とかになるけど
生き物としてそれでええんかみたいな話になるね結局
生き物としてそれでええんかみたいな話になるね結局
34: ID:BnIW1l/u0
仕事を奪うつうか元々あんまり働いてなかったんだから元に戻るだけじゃねえの?
39: ID:JMjAkBXm0
ネットで取引したあと対面しないでドローンとかで配送するとか送金するとか割かとできるかもしれん
近場が前提だけど
ジモティーとか
近場が前提だけど
ジモティーとか
43: ID:JMjAkBXm0
今の時点で人間のできること基本的に全てできる
アーム型ロボットとか手術までしてる
アーム型ロボットとか手術までしてる
46: ID:VeDxEYGl0
AIアンドロイドが完成するとそのへんは全て解決
人類の仕事は妊娠出産が残るかどうか
人類の仕事は妊娠出産が残るかどうか
51: ID:Z0fNC09h0
AIにお茶くみ出来んのかよ
52: ID:tU31LJ0n0
>>51
江戸時代には既にからくりがお茶汲みしてるだろ
江戸時代には既にからくりがお茶汲みしてるだろ
93: ID:PsOWaKkI0
>>52
ワロタww
ワロタww
68: ID:57/T5LtI0
エコノミストもAIで良いかもなあ
79: ID:ajyqnqxX0
誰でも出来る楽な仕事から淘汰されていくからな
当然のこと
当然のこと
81: ID:m1ShQ6Io0
とりあえず書類を右から左に流すだけの仕事は無くなって欲しい。
そのくせやたら偉そう
そのくせやたら偉そう
82: ID:JMjAkBXm0
事務関連は無人化したほうが良い
人工知能に学習させてチャットgpt
ヒューマンエラーや認知症社会の原因になってると思う
事務は
人工知能に学習させてチャットgpt
ヒューマンエラーや認知症社会の原因になってると思う
事務は
86: ID:/vjBLGoA0
看護師はAIやロボットへの置き換えが難しい職種だから、という理由で看護師になった俺は異端。
89: ID:BYnFuVMZ0
AIがまだまだとか、人間と同じなんだからどんどん改良していくに決まってるだろ。来年にはぐうの音もでてないと思うわ。
92: ID:JMjAkBXm0
もう人工知能とか何でもありだ
食材を置いただけで献立作ってくれるロボットもある
食材を置いただけで献立作ってくれるロボットもある
98: ID:uwKYJkXI0
オフィスオートメーション化でも大量の女性の雇用が失われたからな。
もともとIT化し易かった業種だし、テレワーク比率高い仕事も次はターゲットになるな。
最終的には肉体労働しか残らんから女は昔みたいに専業主婦になるしか無いだろうな。
もともとIT化し易かった業種だし、テレワーク比率高い仕事も次はターゲットになるな。
最終的には肉体労働しか残らんから女は昔みたいに専業主婦になるしか無いだろうな。
113: ID:y6foewEv0
裁判官、税理士会計士、この辺はさっさとAI化学した方が良さげな気がするな
114: ID:vqGecJ7E0
もうういいじゃん
男も女もみんなロボットやAIに養ってもらおうぜ
意識高杉かよ
男も女もみんなロボットやAIに養ってもらおうぜ
意識高杉かよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685122498/
オタクニュース
が
しました