
1: ID:xNe4hyBFd
週間東洋経済記事中の「テレビアニメ一話の制作費内訳」なんだけど…演出から製作進行までの金額おかしくない?
— 佐々木憲世(のりぱぁ) (@noriyosasa) May 24, 2023
それとも今、外の世界ではこれくらいの金額が当たり前なの?? pic.twitter.com/UiI2Np3XTi
2: ID:xNe4hyBFd
よかった
貧困に苦しむアニメーターはいなかったんやね
貧困に苦しむアニメーターはいなかったんやね
3: ID:z88dflR0F
÷人数
5: ID:xNe4hyBFd
監督や作画監督に出世したら1クール3600万のお給料や
8: ID:O+eH+Y05d
1話3000万円もかかるのって鬼滅クラスだけやろ
17: ID:MVLjVZED0
>>8
昔だと種死が3500万とか
昔だと種死が3500万とか
9: ID:vJzMdtNdd
監督、作監に対して脚本、コンテ少なすぎん?
15: ID:F2cu/Ag9a
>>9
脚本はともかくコンテはそこらへんが兼ねることが多いからちゃうんか
脚本はともかくコンテはそこらへんが兼ねることが多いからちゃうんか
19: ID:1OnLx+4kd
>>9
脚本が低いのは原作ありだからやろ
オリジナルアニメだと脚本料はグッと上がる
脚本が低いのは原作ありだからやろ
オリジナルアニメだと脚本料はグッと上がる
10: ID:htoT9pxV0
これマジなら夢のある仕事やん
アニメーター志望者続出しそう
アニメーター志望者続出しそう
11: ID:RYog0rZa0
実際AIにとってかわられて薄給アニメーターはいなくなるね(ゲッソリ
12: ID:nt+EFLpS0
シロバコの時語り尽くしたやろ
18: ID:7GLQ3o6w0
少ないのは下っ端だけだな
22: ID:I8C63RgG0
シロバコのゴスロリ様一話でこんな貰っとるんか
養ってもらいたいわ
養ってもらいたいわ
25: ID:13yOWnin0
アニプレ傘下が一番金払いええんやろ
26: ID:05yi0Oh9d
鬼滅以降、アニメ業界の給料アップ凄いで
良いアニメーターは高い金出さないと雇えなくなったからね
良いアニメーターは高い金出さないと雇えなくなったからね
30: ID:a7IvPZbHp
実際は製作委員会→アニメ会社→スタッフ人数で割って金が流れるうちに半額未満になっている模様
31: ID:sNPhFttad
アニメーターの給料安いってのは新人動画マンのことや
動画ってアニメの仕事に向いてるか見極める育成期間やから給料低くてもしゃーないんやけど
いつまでもそのことを根に持ってるアニメーターがいるんだよな
動画ってアニメの仕事に向いてるか見極める育成期間やから給料低くてもしゃーないんやけど
いつまでもそのことを根に持ってるアニメーターがいるんだよな
32: ID:ZLOBk83nH
止め絵やバンク使いまくって1本1000万で作れますって営業したら仕事バンバン来そうやな
34: ID:sNPhFttad
>>32
それがなろうアニメや
低予算で似たようなアニメ作りまくってる
それがなろうアニメや
低予算で似たようなアニメ作りまくってる
37: ID:ZLOBk83nH
>>34
はえ~
賢いやり方やな
作画に金かけても売れるとは限らんしな
今の作画偏中の流れいつか破綻するわ
はえ~
賢いやり方やな
作画に金かけても売れるとは限らんしな
今の作画偏中の流れいつか破綻するわ
35: ID:7Unof7G+p
今の鬼滅のアニメ見てるとめっちゃ金かけて作ってんやろなあって感想が先に出る
40: ID:S1i3FiuIM
こんなに金かかってんのチェンソーマンクラスの大作ぐらいじゃね
少なくともなろう系の背景や原画にこんなにかかってるわけないしかけてたとしたらバカだろ
少なくともなろう系の背景や原画にこんなにかかってるわけないしかけてたとしたらバカだろ
45: ID:I8C63RgG0
こんなとこらしい
68: ID:eMRElg3K0
>>45
えまちゃん…😭
えまちゃん…😭
46: ID:Jo3Jp4I/0
日本アニメ界のお偉いさんから誤報のレベルとの指摘
このモデル、当職の知る限り、設定、演出、監督、作監については、実態とかけ離れすぎ、実質的に事実と異なる(誤報)のレベルと思います。誤植の類でないなら、編集部をサポートした方の中に、制作に直接または間接に従事した経験のある方がいらっしゃらなかったのでしょう。多分。 https://t.co/Fe5RwVYToD
— 桶田大介(💉4回済) (@DaisukeP) May 25, 2023
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684999983/
オタクニュース
が
しました