1: ID:kJbl2a8V0
すでにファンの間では知られていることですが、『ダイの大冒険』ポップは途中で亡くなる予定だったと、今回の本でも明かされています。
「クリリンがフリーザを倒したらびっくりしませんか?」という説得などで命が繋いだそう

一部引用、全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c518d2b586a6efebbd987a46bc1bc099b43e01db

3: ID:qUJSF3GKa
へぇ

4: ID:EJffMQQza
やるやん

5: ID:XDd+1bHBa
賢い判断や

6: ID:hFRumJXw0
天才三条陸

7: ID:aAUJ1KoO0
終盤のヒム仲間になるのいらんくね?

11: ID:e0101X4ka
>>7
ラーハルトのが謎やった

751: ID:+SU66ePS0
>>11
ラーハルトは魔界編をやる場合の為の布石やったとかどっかで見た
でもダイ大の物語的にあの再登場は中途半端すぎて要らんかったと思うわ

31: ID:yTGCLayz0
>>7
ハドラーの意志を継ぐの激アツやん

659: ID:x1qGprtG0
>>7
ハドラー仲間にしたかったけど
あいつは罪を犯しすぎてるから
息子同然のヒムが仲間になったんやろ

10: ID:aAUJ1KoO0
死ぬ死ぬやってみんな生きてたけど
本当に死んだのバランだけよな

355: ID:Say0j34I0
>>10
だってバランスブレイカーやし

12: ID:aIqozvgDM
ヒュンケルとか明らかに死んだやつに使うような描写してその後普通に歩いてたよな

13: ID:gsv+vfC70
ダイも言ってるけどポップは初めから天才よな
全然一般人枠じゃない

25: ID:h2Zzd5Eb0
>>13
メラゾーマ使える時点で上澄みよな

14: ID:OOiCWr+P0
ヒュンケルは5回くらい死んだな

24: ID:4xYtjwpbM
ヒムラーハルトよりアバン生きてたのが一番嫌や

156: ID:PldhuQrWd
>>24
でもアバンの腕の中で消えるハドラー以上の絵はないやろ

219: ID:18uv3L1GM
>>156
これだけで価値がある

34: ID:gj8wnVjd0
たしか初期プロットだとバラン戦で死んでそのままの予定やったんでしょ

38: ID:SWpubalZp
編集「ポップ早く殺して退場させよう」
作者「だめです」

作者「五代君は早く未経験捨てさせよう」
編集「だめです」

41: ID:Jsz4N9eH0
バランへのメガンテとアバンの印が光らないからの賢者覚醒で完全に頭脳派キャラとしてジャンプ主人公とは違う方向に花開かせたのも流石よな
作者も終盤は描いててポップが勝手に動いてたって言うてたし

46: ID:zBoZVYDB0
信頼できる原作者、三条陸

59: ID:k/Cdd2tQx
ハドラーもヘタレ噛ませだったのに終盤好きになるよな

64: ID:3vsZLtvY0
実質ダイとポップの大冒険だからな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684912538/