「お守り代わりにヘルメットを被ってくれたら」
— NHKニュース (@nhk_news) May 11, 2023
転車競技部の高校生の活躍を描いた人気漫画「弱虫ペダル」の作者、渡辺航さんが、4月から努力義務となった自転車乗車中のヘルメットの着用などを呼びかけました。https://t.co/p6CsWiyFZz#nhk_video pic.twitter.com/uVmjx2Rv3Z
アクティブセーフティと、パッシブセーフティで、それぞれ別の概念ですよ。
— 8アリス (@honey1alice) May 11, 2023
どちらかだけ注意されれば良いものではありません。
今、こがなくても進む電動自転車で
— 陽さんさん (@sa_tp81) May 11, 2023
ノーヘルで歩道を走ってる人、
ちらほら見るけど、あれアウトだと思うんですよ。。
こがなければ原付と同じだと思うんです。。
嫌がる人も多いのは承知してますが、ヘルメットはして欲しいですね
— 4cmnt (@4cmnt) May 11, 2023
事故った時、あると無いとでは雲泥の差ですから
ヘルメットしたいけどバイト先置く場所ないんよねーーロッカーが超小さいんよね(。´-д-)ハァ-
— こはな (@kohanapokehuka) May 11, 2023
カゴに入れてたら絶対取られるしーー https://t.co/TO4y4vQeAh
私の行動範囲での観測だと制服姿の学生は被ってる率が高い、通勤ママチャリ族はほぼ被ってない。曰くホムセンとかでヘルメットが品切れらしいんだけど、それお手頃価格の物が品切れってこと? https://t.co/Xhz6mQOJlu
— な ぎ さ (@WanWan1Wanko) May 11, 2023
渡辺航さんは弱ペダ作者でありサイクリストでもあるのでこういった活動もする
— die347 (@die3473) May 11, 2023
そしてニュースでは触れてないけどJPT(日本国内の自転車プロツアー)に参戦している『弱虫ペダル サイクリングチーム』もサポートとして参加である👀 https://t.co/6ciSEPL2rN
ロード乗ってるヤツと子どもとかは前から結果してたけど
オタクニュース
が
しました