「医者は私の体を診ない。画面をずっとみてるだけ」。って80代女性の言葉が刺さる。確かに見向きもしない、さわりもしないで薬を出して終わりの病院は結構多い。データに基づいて薬を出すだけならAIやロボットでもできる。人がやる意味はあるのか。機械的な仕事しかできない人は淘汰される時代も近い。
— ダイスケ@健康の本質を伝える人 (@Daisuke_F369) March 26, 2023
これ、分かります。
— littlejackie🗣️🕊 (@littlejackie7) March 26, 2023
昔は下まぶたを観たり、耳下リンパを触る等の触診がありましたよ。
3時間待たせて3分、これで何が分かるんかい?
— Crescent_Moon (@Crescen83594043) March 26, 2023
最近病院に行きましたが、そう感じます。作業をこなすって感じでした、仕事して欲しいです。
— mie (@pandapicnic_E) March 26, 2023
薬を使わずに治す医師がいない。
— 三尾寿治/病気改善のお助け (@enahananokifarm) March 26, 2023
確かに人が人を観るのが医者の役割。薬だけ出すんだったら今でもAIの方が正確かもしませんね💦
— おが@ゆるく健康 (@oga_yukkuri) March 26, 2023
オタクニュース
が
しました