関連記事:AIさん、やはり人間の仕事を奪いそう!たった25分でマインクラフトを作ってしまう!!これ人間超えてるだろ…「実際にGPT-4でコード生成してみました?今作れるのはせいぜい簡単なゲームくらいで実用性はゼロですよ?現場を知らない人間が騒ぎすぎ」ってコメントを見掛けました。
— Rootport💰🍹🍑 (@rootport) March 18, 2023
うぉぉーーーっ!!!
それは!!!
昨年8月にMidjourneyが出たときに俺たちマンガ業界の人間が通った道だぁーーーーっ!!!!
AIのニュースを追いかけている人が「すごい!すごい!」と騒いでいる場合、それは3ヵ月~半年後にどれくらい進歩しているかを想像して騒いでいるんですよね。たとえ今はよちよち歩きレベルでも「できる」というのが重要で、一度できてしまったら、その先は爆速……ってのが、過去半年間の経験則。
— Rootport💰🍹🍑 (@rootport) March 18, 2023
簡単なゲームが作れるってことはポケモンでオセロを作るくらいエグい
— CRY&Weep of Sob ◢ ◤ (@UmitomoSubatomo) March 18, 2023
できないことが有っても大体は時間の問題だし、その時間も想像の3倍とか10倍の速さでやってくる・・
— 銀座つばめドリル (@puYMw7sDQ9MlxuF) March 18, 2023
進化のスピードがやば過ぎる!
— フジフジ (@fujifuji0523) March 18, 2023
漫画でよくある人間の進化もこんな感じだったのだろうか…
歴史は繰り返す
— そんなバナナ (@BananaMetal) March 18, 2023
半年で歴史?🤔
速度がオカシイ
人はそれをフラグと言う。
— alfred (@alfred24414850) March 18, 2023
それっぽいプロトタイピングを生成するなら、現場はそもそも大歓迎だろう。
可読性のあるソースなら、というオチを付けようと思ったけど、多分それも解決するよなぁ。
そも、マップ作成はすでにAI頼りまくりじゃんね。
さらに学習発展また出力…っていうのを休みなく繰り返すのがAIの真髄だから
「今」なにが出力されるかでAIを評価することの無知さよ
オタクニュース
が
しました