GPT-4に簡易版Minecraftを作ってもらった。ゼロから初めてここまでにかかった時間はたったの25分程度でした。自分がやったのはUI操作程度で、バグフィックスは全てGPT-4が担当。GPT-4のおかげで新しいことに挑戦する障壁がグンと下がってとても良き。 pic.twitter.com/njS09vrTIq
— λ珈琲 (Hayato Nakamura) (@eigencoffee) March 16, 2023
今後のマイクラキッズたちはレッドストーン回路とかじゃなくてマイクラ自体をクローンして色々なもの作っていきそう🧐
— λ珈琲 (Hayato Nakamura) (@eigencoffee) March 16, 2023
25分て、、、
— super (@BetterBeatt) March 17, 2023
どーなっちょるん
凄い。ITの人材不足解消に役立ちそう。
— ふみ (@fumi_from2012) March 18, 2023
みんな介護職へ転職かな~
凄い!SEがいれば
— まんた (@RGfLvfuBaSrjgF5) March 17, 2023
プログラマー職は消える
うちのchatGPTはコードを書いてもらう途中でよく力尽きるので凄いです🥺
— おやぎ (@bikurin59) March 17, 2023
続けてってお願いすると、続きを書いてくれますよ?
— シンプルスター@Unityゲーム制作 (@lpcwstr) March 17, 2023
開発者としては、今後どのようなスキルを伸ばしていけばいいのか。どう差別化を行えばいいのか。
— 原 裕貴 (@yukihara1126) March 17, 2023
生き残りの戦略を考えるのが急務。。
バグフィックスをAIが受け持てるのは結構大きそうだな
オタクニュース
が
しました