第二次世界大戦下の台湾を描いたゲーム『台北大空襲』が本日2月16日より発売https://t.co/loB535C954
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 16, 2023
太平洋戦争における日本と台湾の共通の記憶である空爆をゲームで語りなおす意欲作。慎重に取材を重ねて制作され、戦争の悲惨さや実在した建造物も再現される pic.twitter.com/h9puhgBkLz
うちの婆様が
— 低予算 (@teiyosan_tw) February 16, 2023
「うちは屋敷を抱えてて3・4人の丁稚奉公(今で言うメイド)さんがいたんよ。空襲で焼けたんや全部。どうすることもできんかったなぁ。」
とかいうてたの思い出した。
台湾のゲーム会社からこうゆうの出るのおもしろいンゴねぇ。
— ざぬぅ (@zanurappa) February 16, 2023
大陸側で発売できるのかなこれ。
これは凄い ゲームの存在意義が一歩進んだ気がする
— こにたん@4.14日本武道館 (@clouded19) February 16, 2023
台湾センスあるゲーム出すわね。
— ユトリ (@THEyutori893) February 16, 2023
これは買いだわ。
次は勝とうぜ
— 日向蜜柑 (@urusura_haruto) February 16, 2023