1: 2023/02/06(月) 23:56:16.75 ID:rHJmKPqg0
ワイは一つのタイトルに少しでも無限に遊べる要素があると極めたくなるタイプなんや
モンハン4gとかギルクエ廃人で3500時間とかメタルギアオンライン3でも1300時間とか
で、身についたもの…一切なしw

3: 2023/02/06(月) 23:57:15.70 ID:9D73s0xu0
分かっていても定期

4: 2023/02/06(月) 23:57:27.51 ID:1WClJo2f0
身に付いたものあるやん

5: 2023/02/06(月) 23:57:42.19 ID:M2TN0U8r0
いやそんなこと言い出したら人生自体無駄やで
少なくともすぐなにかをやめるワイよりははるかに楽しそうやん

8: 2023/02/06(月) 23:59:12.06 ID:rHJmKPqg0
>>5
それだって才能やで
ワイは逆に保守的だから新しいことにチャレンジするのも好きじゃない

9: 2023/02/06(月) 23:59:12.99 ID:4sBOzAsH0
>>5
早く不老不死の研究を始めろ絶対無駄じゃないから

6: 2023/02/06(月) 23:58:06.93 ID:ukVSy8L/0
なんかあるやろ
モンハンが上手くなったとか

7: 2023/02/06(月) 23:58:25.10 ID:QX3RYCFa0
楽しかったんやろ
ならええやん

14: 2023/02/07(火) 00:01:00.41 ID:S44HAJVq0
>>7
モンハン4gのギルクエ廃人なんかは楽しかったと言うより修行だった
TAS向けの技を連発するような奴らの集まりだからな

10: 2023/02/06(月) 23:59:19.32 ID:MhSQ4Kj10
費やし総時間表されちゃうと恐ろしいなゲームでもなんjでも何でもそうだけど

11: 2023/02/06(月) 23:59:24.28 ID:vA3ULahR0
極めるタイプなら稼げる時代やろ

22: 2023/02/07(火) 00:04:06.44 ID:S44HAJVq0
>>11
上には上がおるからな
ワイなんてどんなに練習しても越えられない格上がゴロゴロおる

15: 2023/02/07(火) 00:01:20.28 ID:rW3frP7b0
ゲームして楽しいなら時間の無駄じゃないやろ

16: 2023/02/07(火) 00:01:38.23 ID:AWG2mSzkp
資格の勉強に熱意向ければ人生捗りそう

37: 2023/02/07(火) 00:09:19.68 ID:u7Wb1Nh60
>>16
そう思って電験三種ってのをとったけど、使うあてもない資格とるのもゲームと一緒で時間の無駄だったな。電気屋さん見てにっこりできるぐらいしか意味なかった

41: 2023/02/07(火) 00:11:55.99 ID:AWG2mSzkp
>>37
もっと難易度高くて権威のある資格取れば?

54: 2023/02/07(火) 00:17:55.60 ID:u7Wb1Nh60
>>41
いやいらんて。勉強もうしたくないし。資格は実務で使って意味があるもんやとよくわかった。権威付けのためにとってもゲームで時間使うのと変わらん。二三年したら覚えたことも全部忘れるし

56: 2023/02/07(火) 00:19:27.14 ID:AWG2mSzkp
>>54
じゃあ実務や趣味で使う資格取ればいいじゃん
何でどうでもいい資格取ったの?

59: 2023/02/07(火) 00:20:53.45 ID:+h9QC+n60
>>54
もしかして資格取ったら引く手あまたで向こうから声がかかると思ってたんか?
それなら君には不要だしゲームだけやってればええで

49: 2023/02/07(火) 00:14:50.17 ID:S44HAJVq0
>>37
結局そうなんやわ
電験取ったところで食いっぱぐれありませんとも言えへん
電力会社でさえ実務経験何年とか言う条件付きの採用だもん
ワイも電験齧った時期もあったけどな

17: 2023/02/07(火) 00:02:23.60 ID:veocfoP60
ゲームは楽しいから無駄じゃないという理屈なら薬やタバコも無駄じゃないのでは🤔

23: 2023/02/07(火) 00:04:19.84 ID:QxoqtdAb0
>>17
その人にとっては無駄じゃないやろ
法律で禁じられてるものに入れ込むのはアレやけど

24: 2023/02/07(火) 00:04:28.81 ID:AWG2mSzkp
>>17
デメリットが大きすぎるものはな
ゲームなんて時間浪費するだけやし

18: 2023/02/07(火) 00:02:27.12 ID:0StdeXud0
4800時間あれば未翻訳のゲームでも普通に遊べる英語習得できたな

20: 2023/02/07(火) 00:03:41.17 ID:Hy6FGr+i0
どちらかというとなんJの方が無駄やろ

28: 2023/02/07(火) 00:05:42.38 ID:veocfoP60
>>20
なんjはタダで暇潰せてたまにサブカルの話題が入ってくるからそんなに悪くないぞ
50代60代がいっぱいやっとるギャンブルの方がタイパコスパは圧倒的に悪い

21: 2023/02/07(火) 00:03:55.30 ID:39Ie0AlY0
コスパええやん

25: 2023/02/07(火) 00:04:54.37 ID:WSVMqvwj0
そこまでゲーム好きならゲーム実況やればええやん

30: 2023/02/07(火) 00:07:15.64 ID:S44HAJVq0
資格資格って言うけど資格なんて運転免許や超難易度資格以外なんの役にも立たへん
ワイも資格取得のことばかり考えてた時期もあるけど現実を知ったら勉強しようとも思わなくなった

33: 2023/02/07(火) 00:08:34.09 ID:AWG2mSzkp
>>30
結局何も勉強してなくて草

42: 2023/02/07(火) 00:11:58.66 ID:S44HAJVq0
>>33
資格は沢山持ってるよ
少し難しいやつから簡単なやつまで

31: 2023/02/07(火) 00:07:36.89 ID:rW3frP7b0
人生に無駄はないやろ
たとえ無駄と思えることでも 後の人生にちゃんと活きてくるんやで

32: 2023/02/07(火) 00:08:16.08 ID:eR60FpS60
趣味なんて非生産的でも自分が楽しめればええやん

39: 2023/02/07(火) 00:10:39.29 ID:S44HAJVq0
>>32
楽しめればええけどな
実は楽しくないねん
ストレス発散になるかと言われてもなるとは言えない

34: 2023/02/07(火) 00:08:48.02 ID:ezfwvviG0
モンハンブログとかモンハンYouTuberでもやればええやん

35: 2023/02/07(火) 00:08:49.04 ID:/VBRO66ia
スプラトゥーン9000時間やってるワイはどうなるんや?

36: 2023/02/07(火) 00:09:07.30 ID:BsONTD9+0
ワイはオフゲーをやりまくるマンや
最近はペルソナ3クリアしたで楽しかった
ゲームはコスパええし頭の運動にもなるしでいい趣味やと思うわ

44: 2023/02/07(火) 00:13:21.37 ID:y7v8Rzwz0
時間の無駄というか時間を消費するためのものやからな

45: 2023/02/07(火) 00:13:28.42 ID:AWG2mSzkp
ゲームが面白く感じるのって脳の報酬系を刺激するからであって考え方によってはゲームも資格取るのも変わらんのよな笑

46: 2023/02/07(火) 00:13:34.96 ID:fHXjic2p0
そら無駄やろ
300時間でも割と人生変える資格とれるからな

50: 2023/02/07(火) 00:14:58.29 ID:O3ivfCRS0
>>46
人生変えれるってなんなの?
モンハンの方がよほど人生変えれそうだが

52: 2023/02/07(火) 00:16:24.50 ID:+h9QC+n60
>>50

まぁ悪い方向には変わるよね

48: 2023/02/07(火) 00:14:38.34 ID:NHhRRl8h0
ゲームやっててふと焦燥感に駆られるのは何故なんやろ…

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675695376/